全国どこからでも遺産相続に関するご相談を承ります。お気軽にご相談ください。

相続放棄の方法と注意点|家庭裁判所への手続きと期限に要注意

手続き

全国対応・Zoom無料相談実施中|弁護士法人ニューステージ

目次

✅【結論】相続放棄は「家庭裁判所での手続き」が必須。

期限は原則“3ヶ月以内”。これを過ぎると放棄できません
相続放棄は「借金も含めて一切相続しない」と決めるための制度です。
しかし、口頭で伝えるだけでは無効で、家庭裁判所での正式な申述手続きが必要。
さらに、期限を過ぎれば借金まで背負うことになりかねません。

弁護士法人ニューステージでは、全国どこからでもZoom無料相談に対応。
複雑な戸籍収集や裁判所手続きも専門弁護士がサポートします。

第1章|相続放棄とは?制度の基本を解説

  • 相続放棄でできること
    → 相続人としての地位を放棄し、財産も借金も一切引き継がない
  • できないこと
    → 「プラスの財産だけ放棄」「借金だけ放棄」など選択は不可

👉 相続放棄は“すべてをゼロにする制度”であり、一部選択は認められていません。

第2章|相続放棄の手続きの流れ【家庭裁判所への申述】

必要書類を揃える

  • 被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本
  • 申述人(相続人)の戸籍謄本
  • 相続放棄申述書(家庭裁判所の書式)

家庭裁判所へ提出

  • 被相続人の最後の住所地を管轄する家庭裁判所へ申述

家庭裁判所からの照会書に回答

  • 相続放棄の意思確認が送られてくるため、記入して返送

受理通知書を受け取る

  • これで相続放棄が正式に成立

第3章|相続放棄の期限と注意点

  • 期限:「相続開始を知った日から3ヶ月以内」
  • 注意点:
    • 期限を過ぎると放棄できず、借金も相続してしまう
    • 財産を一部でも使うと「相続承認」とみなされ、放棄不可
    • 財産調査が間に合わない場合は、裁判所に「伸長の申立て」で延長可能

第4章|相続放棄でよくある失敗例

  • 「借金に気付かず、3ヶ月経過して放棄できなかった」
  • 「預金を一部引き出してしまい、放棄が認められなかった」
  • 「書類不備で申述が遅れ、期限切れになった」

🛑 相続放棄は「期限管理」と「正しい手続き」が成功の鍵です。

第5章|こんな時は弁護士に相談を

  • 借金の有無が分からず不安
  • 相続人が多く、意見がまとまらない
  • 期限が迫って焦っている
  • 限定承認と相続放棄、どちらが良いか判断できない

弁護士法人ニューステージでは、戸籍収集から申述書作成、裁判所対応まで一貫して代行可能です。

第6章|【専門家コメント】弁護士法人ニューステージ所属

「相続放棄は“3ヶ月以内”という厳格な期限があります。放置すると借金まで相続してしまうことになるため、財産調査と並行して早めに判断することが大切です。」
── 弁護士 下元 高文(弁護士法人ニューステージ所属)

「私は依頼者に寄り添い、一緒に最適な解決策を見つけていくことを心がけています。相続放棄は複雑ですが、正しい方法で進めれば安心して次の一歩を踏み出せます。」
── 弁護士 三浦 宏太(弁護士法人ニューステージ所属)

第7章|動画で学ぶ「相続放棄の注意点」

第8章|よくある質問(FAQ)

Q1. 相続放棄はどこで手続きしますか?
A. 被相続人の最後の住所地を管轄する家庭裁判所です。

Q2. 期限はいつまでですか?
A. 相続を知った日から3ヶ月以内です。

Q3. 期限を延長できますか?
A. はい。家庭裁判所に申立てを行えば認められる場合があります。

Q4. 必要な書類は?
A. 戸籍謄本(被相続人と申述人)、申述書、収入印紙(800円)、郵便切手です。

Q5. 相続放棄の費用はどれくらいですか?
A. 裁判所に納める収入印紙800円+郵便切手代。弁護士に依頼する場合は別途費用がかかります。

Q6. 相続放棄したら次の相続人に権利は移りますか?
A. はい。相続順位に従って次の人に移ります。

Q7. 財産を使ってしまった後でも放棄できますか?
A. 原則できません。財産処分は相続承認とみなされます。

Q8. 借金があるか分からない場合は?
A. 信用情報機関の調査や弁護士による代理調査が可能です。

Q9. 相続放棄と限定承認の違いは?
A. 放棄は財産も借金も全てゼロ。限定承認はプラスの範囲でマイナスを引き受けます。

Q10. 弁護士に依頼すると何をしてくれますか?
A. 戸籍収集、申述書作成、裁判所対応を代行し、期限内に確実な放棄をサポートします。

第9章|弁護士法人ニューステージ|全国対応・Zoom相談実施中

相続の不安を“法律の力”で解決へ。
弁護士法人ニューステージでは、全国対応・初回Zoom相談無料でご相談を受付中です。

✅ 事務所概要

📍 所在地:大阪市北区神山町1番7号 アーバネックス神山町ビル4階
🚃 アクセス:扇町駅 徒歩5分/天満駅 徒歩6分/中崎町駅 徒歩10分
📞 電話番号:06-6131-0288
🕒 受付時間:平日9:30〜18:00
🌐 公式サイトhttps://newstage-inheritance.jp
🖥️ 対応方法:Zoom・電話・来所(全国対応)

相続の「最初の一歩」を、弁護士と一緒に踏み出しませんか?
全国対応・Zoom無料相談 実施中!

目次